共依存症(恋愛依存/回避依存)でお悩みの方へ
解決への一歩になれたら、と思います
「好きなのに別れたい、別れられない」
その「なぜ?」の答えがあるかもしれません
失恋して、次へのステップを迎えようとしている方
いっしょにあなたの幸せを掴みにいきませんか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※恋愛依存主体での話です
自覚症状があるのなら、カウンセリングを受けたほうが早期解決になるかと思います
何故なら認知療法が必要となってくるからです
これらは自立した人間が自分本位で考えれば、当たり前のこと
ですが依存状態に陥っている者には
頭で理解していても心では理解していない
つまり、理解できてないのです
あなたは自力で気付こうとして
納得のいく答えを探してインターネットを検索しているのでしょう
それはまず一歩。自分で自分を褒めてあげてください
ここで焦ってはいけないのは
いきなり回避依存者を手放そうとすること
もちろん縁を切り、再スタートする!と決別できればいいのですが
そう簡単にいかないのが人間関係なのです
無理に別れを告げ、恋人がいないことを苦しみ
数カ月後にはどちらも変わっていないのに復縁…
もし、こうなってしまえば同じことの繰り返しです
個人的には気の済むまで付き合えばいいと思います
既に別れを考えている人であれば、回避依存者と付き合い続けていく中で
回避依存者に対し、「情けないやつ」「見損なった」など失意を抱くかと思います
その失意が一定の評価を下回った時、自然と突き放そうとしませんか?
何故なら恋愛依存者を大切にしようとなんて思っていないことを自覚せざるおえないからです
そこまで追い詰められないと「共依存を断ち切ろう」と言う強い決意はできないと思います
あなたは再び復縁し、あなた自身が傷つくことを知っています
自覚症状があるのなら、カウンセリングを受けたほうが早期解決になるかと思います
何故なら認知療法が必要となってくるからです
・愛されていなくても、存在価値はなくならない
・恋人がいなくても、生きていける
・自分がいなくても、恋人もまた生きていける
これらは自立した人間が自分本位で考えれば、当たり前のことですが依存状態に陥っている者には
頭で理解していても心では理解していない
つまり、理解できてないのです
あなたは自力で気付こうとして
納得のいく答えを探してインターネットを検索しているのでしょう
それはまず一歩。自分で自分を褒めてあげてください
ここで焦ってはいけないのは
いきなり回避依存者を手放そうとすること
もちろん縁を切り、再スタートする!と決別できればいいのですが
そう簡単にいかないのが人間関係なのです
無理に別れを告げ、恋人がいないことを苦しみ
数カ月後にはどちらも変わっていないのに復縁…
もし、こうなってしまえば同じことの繰り返しです
個人的には気の済むまで付き合えばいいと思います
既に別れを考えている人であれば、回避依存者と付き合い続けていく中で
回避依存者に対し、「情けないやつ」「見損なった」など失意を抱くかと思います
その失意が一定の評価を下回った時、自然と突き放そうとしませんか?
何故なら恋愛依存者を大切にしようとなんて思っていないことを自覚せざるおえないからです
そこまで追い詰められないと「共依存を断ち切ろう」と言う強い決意はできないと思います
あなたは再び復縁し、あなた自身が傷つくことを知っています
なのに、目先の幸せは永遠に続きますか?
PR
プロフィール
HN:
りんな
性別:
非公開
P R